1.レッスン案内
①ジュニアクラス | |
---|---|
対象 | 使用機器 |
小2~中3 | PC |
レッスン内容 | |
毎回、レッスン初めにタイピングの練習を行い、少しずつパソコンに慣れていきます。 レッスンでは、スクラッチを使用し、プログラミングに必要な物事の整理の仕方や論理的思考を理解し、自分でゲームを作成する楽しさを知ることを目指します。 6月、12月には、ジュニア・プログラミング検定への受験をお願いしております。 プログラミング検定2級以上取得者は、外部大会にも積極的に参加しています。 また、年度末の3月には発表会を行い、自分で作った作品を人に伝える大切さを学んでいます。 ※中学生のお子様の受け入れも可能です。 |
・株式会社サーティファイ ジュニア・プログラミング検定
・参加大会
大会入賞実績はコチラ
②中学生クラス | |
---|---|
対象 | 使用機器 |
中1~中3 | PC |
レッスン内容 | |
ジュニアクラスのレッスンに加え、イラスト制作や3D制作なども取り入れています。Python学習、Python検定受験にも取り組みながら、外部大会にも積極的に参加しています。 プログラミング検定2級以上取得者は、外部大会にも積極的に参加しています。 また、年度末の3月には発表会を行い、自分で作った作品を人に伝える大切さを学んでいます。 ※2021年度LINEスタンプ制作(CLIP STUDIO) 2022年度動画制作(Canva) 2023年度ロボット制作(アーテック) 2024年度Python検定、Blenderアニメーション制作 |
・株式会社サーティファイ Pythonプログラミング検定
・参加大会
大会入賞実績はコチラ
③中高生クラス | |
---|---|
対象 | 使用機器 |
中1~高3 | PC |
レッスン内容 | |
教室で作成または購入したデジタル教材を元に、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンやプログラミング言語を学びます。 外部大会にも積極的に参加し、年度末の3月には発表会を行い、自分で作った作品を人に伝える大切さを学んでいます。 ※ジュニアプログラミング検定1級合格者を対象にしています。 ※中高生クラスは、レッスンのある週であれば、各曜日何度でも参加可能です。 |
2.レッスン時間表
コース | レッスン日 | レッスン時間 |
---|---|---|
①ジュニア | 火曜日 | 17:30~18:50 |
水曜日 | 17:30~18:50 | |
木曜日 | 17:30~18:50 | |
土曜日① | 10:40~12:00 | |
土曜日② | 14:00~15:20 | |
土曜日③ | 15:30~16:50 | |
②中学生 | 火曜日 | 19:00~20:30 |
木曜日 | 19:00~20:30 | |
土曜日 | 17:00~18:30 | |
③中高生 | 火曜日 | 17:30~20:30 |
木曜日 | 17:30~20:30 | |
土曜日 | 15:30~18:30 |
どのクラスも毎月3週のレッスンとなります。
レッスン日やレッスン内容は、スケジュールのプログラムのページをご確認ください。
※中高生クラスは、レッスンのある週であれば、各曜日何度でも参加可能です。
※備考※ |
---|
PC・タブレットはレンタル可能です。 |
PCを持ち込まれる場合、WindowsUpdateやウイルスソフトの導入は各自でお願いいたします。 |
レッスンをお休みする場合は、振替が可能です。振替は当週内でお願いいたします。 |
講師側の事情や天災等で、レッスンが休講になった場合は、レッスンのない週に振替を行います。 |
3.レッスン料金表
入会金/1人 |
---|
¥5,500 (再入会の場合は、¥3,300) |
レッスン料金表 | |
---|---|
コース | 月謝/1ヶ月 |
①ジュニア | ¥7,700 |
②中学生 | ¥8,690 |
③中高生 | ¥10,890 |
※備考※ |
---|
各料金は全て税込表記です。 |