ロボットボールで遊ぼう!その1

Sponsored Link

ロボットボールで遊ぼう!その1

夏休み期間中は計3週にまたがって、キッズクラス(年長~小2)・ジュニアクラス(小3~小6)共に、sphero miniというロボットボールを用いて、ロボットプログラミングを楽しんでいただいております。

操作方法は、方向・スピード・時間をプログラミングし、ロボットに進む内容を指示します。

プログラミングが完了したら、ロボットの最初の向きのセンサーを決めて、実行したらスタート!

 

Sponsored Link

 

今回のコース

1週目のレッスンは、ロボットボールに慣れてもらうために、教室側でコースを準備しました!

ロボットを自動で操縦し、ゴールを目指します!

コース1:長い直線

コース2:長い直線⇒左折して長い直線

コース3:四角形

コース4:三角形

コース5:五角形

コース6:クランクコース

コース7:ジグザグコース

の計7コースを用意しました。

 

Sponsored Link

 

こども達の様子

こども達を見ていると、最初はロボットのセンサーを調整するのに苦労したり、スピードと時間の組み合わせに苦労していましたが、15分もすれば慣れてきた様子。

 

それぞれのコースをどのようにクリアするか、みんな真剣に黙々と考えています。

方向・スピード・時間の組み合わせを自分なりに仮説を立てながら、どんどんゴールに近づいていきます。

 

開始後30分もすると、

「おっしゃー!!」

「〇面クリアできた!」

「次は〇面いこ!」

と言う声があちこちから聞こえてきます。

 

クリアすると、達成感と次に挑戦する意欲がどんどん湧いてくるようです。

 

そんな中、コース6・7といった難関にチャレンジする子ども達が続々と出てきます!

 

1時間という限られた時間の中で、たくさんの子ども達がいくつものコースのゴールにたどり着きました!

難関のコース6・7をクリアした子も多数!

全コースをクリアした子も5人いました!

 

↓難関のコース7をクリアした動画がこちら↓

 

子ども達からは

「めっちゃ楽しかった!来週も楽しみ!」

保護者の方からは、

「楽しかったようで、早速購入しました!」

と言った声をいただきました。 

 

子ども達がたくさん頭を回転させた結果、疲れた表情ながらも達成感を持って帰宅していく姿や笑顔で帰っていく姿に、私たちはほっこりしました。
時間内にクリアできなくて、悔しい想いをした子はまた次回頑張ろう!
みんなよく頑張りました!

 

2週目は自作でコースを作ろう!です。

お楽しみにー^^

 

↓今回、教室で使用したロボットボールはこちら↓

Sponsored Link